【リーマン投資速報,米国編】’23.10.27 JST

米国相場:大幅続落 GDP好調

みなさん、おはようございます。週末になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

まず自己紹介からですが、
私は40代のサラリーマンで、投資を始めて4年目のごくごく普通の一般人です。
まだまだ投資の勉強中の身ですが、資産額は少しずつ右肩上がりを維持しております。

色んな方々から勉強させてもらい、日々勉強しております。もしご意見やご指摘などありましたら、コメントしていただけると大変励みになります。

投資対象は日本の個別株・つみたてNISA・ジュニアNISA・iDeCo・米国ETF・新興国ETF・米国国債をしております。ただ、日本の個別株は早く利確し、日本の高配当株か米国高配当ETFに切り替えたいと考えてます。このブログではそのなかでも米国相場を中心に書いております。
*ポートフォリオ公開もしておりますので、参考にしてください。
ポートフォリオURL

また基本的な考えは、使える制度は使ってお得に投資ができればと考えてます。

昨夜の米国相場は、主要3指標は以下のとおり大きく下落、続落となっております。

S&P500  1.18%↘
NASDAQ 1.76%↘ (NASDAQ100 1.89%↘)
NYダウ   0.76%↘


昨夜はGDPが発表され、前回および予想値を上回る結果となりました。米経済はまだまだ堅調ですね。。。
実質GDP 4.9%↗ (予想4.3%↗ 前回2.1%↗)

次に国債です。
こちらはGDP 金利はここがてっぺんかということからか 国債利回りは下落、逆相関の国債価格は上昇となっております。

私が保持している20年国債ETFは ご覧のとおり 上昇しております。
20年国債ETF     TLT : 1.53%↗
20年国債ブル3倍ETF TMF : 4.15%↗


基本的に、利回りが上昇すると国債価格は下がります
 逆に  利回りが下落すると国債価格は上昇します

私の20年国債の投資対効果は 以下となっており 含み損が少し減っただけです。
せめてトントン近くまで戻ってきてくれたら御の字です・・・

TLT:-28.21% TMF:-69.62%

これは注意点ですが、私のように含み損を大きく抱えないように、買うときには以下を決めたうえで買うことを強くおススメします。
しくじり先生 や 反面教師 として 見てください。

・買う理由 ・利益確定ライン ・損切りライン
*基本的に買った理由のストーリーからずれた場合は、損切りしたほうがよいです
 (損切りするのは気持ち的にすごく難しいですが、早めの決断が大事です!!)なお、債権自体はまだまだ約5%超の高利回りですので、安定的に運用したい方は検討してみてもよいかと思います。

例)SBI証券の外貨建てトレジャリーボンド
償還0.7年 利回り:5.197% 利率:1.750%
*SBI証券 → 債権 → 外貨建債権 → 既発債券 → ページ下部 外貨建債権
 から確認できます

GDPがこれだけ上がっているのに国債価格が上昇しているということは ここから国債価格は上昇か!?と期待してしまいます。

次にVIX指数です。
昨夜も続伸となったこの指数ですが、恐怖度は少しずつ上昇してきております。
20.68(2.42%↗)

ここからは私の独断と偏見でチョイスしたセクターの内容となります。

VHT :0.90%↘ ヘルスケア
VCR :1.39%↘ 一般消費財
VDC :0.55%↘ 生活必需品
XLE :0.75%↘ エネルギー
VYM :0.29%↘ 高配当(金融20%   生活必需品14% ヘルスケア13%)
HDV :0.79%↘ 高配当(エネルギー24
ヘルスケア20% 通信 14%)
SPYD:0.41%↗ 高配当(金融23%    不動産19% エネルギー 15%)
*()内は構成セクター トップ3


昨夜も全面的に売られましたが、SPYDだけは上昇しました。
さすが癖があると言われているETFだけあります。

VCRは直近の高値 今年の7月半ばから約20%下落
比較的マイルドな動きのVHTも10%下落
VDCは約12%下落 と大きく下落しております。

相場サイクル的に、次にくるのはヘルスケア や 公共系ですので、それを頭に入れながら、この下がった時期に仕込んでおくというのも ひとつの考え方だと思います。

FX ドル円:150円で推移

ドル指数は今日も小幅高。
ドル円も150円前半で推移しておりますが、日足チャート・週足チャートでも きれいな上昇トレンドとなっております。

ただ、中期 長期で考えた場合 米金利はそろそろ頭打ち。そうすると円高に少し振れていくと思います。

MMFなどで数カ月ほど入れていた資金は そろそろ出口戦略を考えたほうがよい時期になってきましたので、自分でどのくらいになったら 株などに資金を投じていくか考えていきましょう。

お金は原則、金利が低いほうから高いほうに流れます。
(普通に考えて金利が高いほうにお金を預けますよね!?と考えれば、理解しやすいかと思います)

貴金属:金強し 金鉱株:続落 新興国:ほぼほぼ下落 EWZブラジルは上昇

●●●●●貴金属系●●●●●(独断と偏見チョイス)
GLD :0.17%↗
SLV :0.38%↘

GDX :0.86%↘
GDXJ:0.85%↘


昨夜も 金ETF GLDは上昇 続伸です。
GDP発表で 一時的に下落はしましたが、買い戻しがあり、結果的には微増。

また中東情勢懸念は いまだにくすぶっており いつ大きく勃発するか分からないことより 安全資産である金に買いが入ったのかと思われます。

それにしても強いです。。。

●●●●●新興国ETF●●●●●(独断と偏見チョイス)
EIDOインドネシア   2.63%↘
EPIインド       0.92%↘
FMフロンティアセレクト 2.39%↘
EPHEフィリピン    1.42%↘
EWMマレーシア     0.12%↘
EWZブラジル      1.90%↗
VNMベトナム      5.24%↘


新興国ETFは今日も下落した銘柄が多い結果となりました。
あれだけ一時強かったEPIインド も大きく下落、またFMフロンティアセレクトも3月の底値付近まで 落ちてきております。

ただ、逆を言えば 買い時です。
一気に買うのではなく 少しずつ少額から買いをいれ 1カ月に1回 や 1週間に1回 と自動的に設定してしまったほうが 私はよいと思います。
*決めないとなかなか自分では買えない方が多いと思います(私もそのパターンです)

まとめ

昨夜は GDPがまたもやよい結果となり 米経済が底堅いことが見て取れる結果となりました。その影響で 株価は下落の一途です。。

ただ長期国債は少し上昇の兆しが見えてきたか!???というところです。あくまでも予想の範疇を超えないですが、私はこのままホールドし、配当金も含めて トントンぐらいまで上がってきてくれると かなり助かります。

またVIX指数は20オーバーを維持。
このまま25くらいまで上がってくると 大きな買い場 がきます。
このあたりまでくると ほとんどの方は悲観ムードが漂いますが、そのときこそ買いです。 

なお、残りのマグニフィセント7の決算発表は 以下のとおりです。
*以下は決算スケジュール ご参考まで(時間は現地時間)

11.02 16:00 AAPL アップル NASDAQ
11.21 16:00 NVDA エヌビディア NASDAQ

今回はアマゾンやメタの決算についてはふれておりませんが、アマゾン売上高は予想を超えるなど好調な決算もいくつかでております。

ちなみに私はNASDAQの空売りは一旦全売りしました。
もう少しホールドしていてもよかったかもしれませんが、信用取引は拘束される金額がある程度必要なため 売ってしまって気持ち的に手元に置いておきたかったということです。

さぁ金曜日。今日もいろいろあるとは思いますが、ボチボチやっていきましょう。

それでは 今日も健康が1番大事 ケガせず ムリせず です!
(投資は個人の責任・判断となりますのでご了承ください)

コメント

タイトルとURLをコピーしました